「マツコの知らない世界」で池マニアの市原千尋(いちはら ちひろ)さんが紹介した、芸術作品のように美しい池や、数年に1度しか現れない幻の池の場所は?
2月5日放送の「マツコの知らない世界」に池好き?池マニア?の市原千尋(いちはら ちひろ)さんが出演しました。そして、芸術作品のように美しい池・御射鹿池(みしゃかいけ)や、数年に1度しか現れない幻の池、高知県の池山池を紹介していました。
今、マツコの知らない世界で丸池様が紹介されてたー(๑>◡<๑)#マツコの知らない世界#丸池様#山形県酒田市#地元最高 pic.twitter.com/pbsWLN6wkI
— LuNnKa (@MILK200ml) 2019年2月5日
マツコの知らない世界で紹介の美しい池
ここでは、2月5日放送の「マツコの知らない世界」で池マニアの市原千尋(いちはら ちひろ)さんが紹介した、芸術作品のように美しい池・御射鹿池(みしゃかいけ)についてご紹介します。
目次
市原千尋(いちはら ちひろ)のwiki風プロフィール
市原千尋(いちはら ちひろ)のwiki風プロフィール
- 名前:市原千尋(いちはら ちひろ)
- 生年月日:1970年
- 年齢:48歳
- 出身地:香川県
- 血液型:A型
全国にある7000カ所の池に行き、データ化するほどの池好きです。
芸術作品のような美しい池※御射鹿池(みしゃかいけ)
pic.twitter.com/LqLFZlv46I
御射鹿池秋日の空鴨休み— riyouichi (@riyouichi0) 2019年2月5日
芸術作品のような美しい池※御射鹿池(みしゃかいけ)
「マツコの知らない世界」で市原千尋(いちはら ちひろ)さんが芸術作品のように美しい池と紹介したのが、御射鹿池(みしゃかいけ)です。
御射鹿池(みしゃかいけ)は長野県茅野市豊平にある「ため池」です。長野県諏訪市にある神社「諏訪大社」で、御射山社祭という祭りがありますが、この祭りから名前がつけられていると言われています。
- 池の名前:御射鹿池(みしゃかいけ)
- 郵便番号:391-0213
- 住所:長野県茅野市豊平
- 池の広さ:面積は0.1ヘクタール
- 池の深さ:約7m
アクセス
- 車:諏訪ICから約25km、45分
- 電車:JR中央本線茅野駅を降りてタクシーで約30分
- 駐車場:有(普通車31台)
(御射鹿池:芸術作品のように美しい池)
(御射鹿池の場所)
数年に1度しか現れない幻の池※池の平(いけのだいら)
池の平
静岡県浜松市天竜区。
亀ノ甲山に出現する幻の池。
およそ7年周期で夏に20日間ほど現れる。
なぜ現れるかは分かっておらず、現れた瞬間を見たことがある人はいない。
最後に出現したのは2011年9月11日である。 pic.twitter.com/v32fi6FluV— KU地理学bot (@chirigeo777) 2016年2月4日
数年に1度しか現れない幻の池※池の平(いけのだいら)
「マツコの知らない世界」では紹介されませんでしたが、数年に1度しか現れない「幻の池」で有名なのが、池の平(いけのだいら)です。
池の平(いけのだいら)はスギやヒノキが生えた林です。くぼ地になっていて7年に1度、どこからか水が出てきて池になると言われています。ですが、実際は いつ池が出来るのか分からないので数年しか現れない幻の池と呼ばれています。
とくに夏の終わりから秋にかけて「幻の池」が出来ると言われていますが、池が出来る理由については、いまだに解明されていません。
不思議な場所です。
きっと神の聖域なんでしょう。
- 池の名前:池の平(いけのだいら)
- 郵便番号:431-4112
- 住所:静岡県浜松市天竜区佐久間町奥領家
- 場所:亀ノ甲山の北側
(池の平:幻の池)
おわりに、
おわりに、
2月5日放送の「マツコの知らない世界」に池好き?池マニア?の市原千尋(いちはら ちひろ)さんが出演しました。そして、芸術作品のように美しい池・御射鹿池(みしゃかいけ)や、数年に1度しか現れない幻の池、高知県の池山池を紹介していました。
この日の「マツコの知らない世界」を観て池に興味をもった方、多いのでは?
コメントを残す